05705-191130 大妻女子大学で「日常生活で陥りやすい著作権・肖像権のNG行為って?」講演しました
https://flic.kr/p/2hSS9Zo https://live.staticflickr.com/65535/49146011472_878bb9a3bb_k.jpg
大妻女子大学地域連携推進センターのご依頼により、公開講座で講演いたしました。 https://flic.kr/p/2hSR8gu https://live.staticflickr.com/65535/49145810566_3e5dc068a5_k.jpg
タイトルは「日常生活で陥りやすい著作権・肖像権のNG行為って?」。
https://flic.kr/p/2hSE6JR https://live.staticflickr.com/65535/49143659193_1d4dd837bb_k.jpg https://flic.kr/p/2hSRvu2 https://live.staticflickr.com/65535/49145885301_2ca815f1f0_k.jpg
開始前にQRコードを表示しておき、来場者のみなさんがご自身のiPhone/iPad/Android端末のカメラで読み取って、手元で表示。
https://flic.kr/p/2hSNAfN https://live.staticflickr.com/65535/49145316018_321e829754_k.jpg
今回はあらかじめ参加者からご質問をいただいていたので、それに沿ってお話を進めました。
https://flic.kr/p/2hSNAhw https://live.staticflickr.com/65535/49145316118_d9ae675d7b_k.jpg
とはいえ、一般的な一問一答とは異なり、参加者のみなさんがそれらの問いに対してご自身で回答を見出せるよう、著作権法の体系をご理解いただくことを主眼にする、これもいつものshio.icon的講演スタイル。
https://flic.kr/p/2hSNAhG https://live.staticflickr.com/65535/49145316128_f97dd1b20e_k.jpg
https://flic.kr/p/2hSNAiP https://live.staticflickr.com/65535/49145316193_069a37be47_k.jpg
それを2時間で行うので、内容ぎっしり。
参加者のみなさんは、ご自身で端末を操作して、条文を開いていただき、その場でガシガシ読んで、バリバリ解釈。
https://flic.kr/p/2hSR8ks https://live.staticflickr.com/65535/49145810796_f7dff20832_k.jpg
普段、法律や条文に馴染みのない方々にも法律の面白さの一端を味わっていただくことができました。
https://flic.kr/p/2hSNAkN https://live.staticflickr.com/65535/49145316308_aff193ca35_k.jpg
体系的理解をしていただいた後、後半で、いただいたご質問について一つ一つ検討を加えていく。
すると、理解した体系を使って、それぞれの問いに対して自分で思考して、法的な解を出す訓練ができる。
その過程で、前半に伝えた体系の補足を加えていく。
https://flic.kr/p/2hSNAmj https://live.staticflickr.com/65535/49145316338_84a331af73_k.jpg
法律学において必要な体系思考をご理解いただき、使えるようになっていただく、というshio.iconの目的を実現していく進め方です。それによって、単なる一問一答では得られない応用力と、未来に遭遇する未知の問題を解く力を身につけていただきたい。
https://flic.kr/p/2hSNAmV https://live.staticflickr.com/65535/49145316373_d0e5cefda2_k.jpg
一方、いつものshio.iconの授業と大きく異なるのは、参加者の発言を促さなかったこと。
随所でご質問は受け付けましたが、普段の授業では学生たちがガンガン挙手をして発言するのと異なり、今回の聴衆はあくまでも聴衆。みなさんからの発言を受け止めてみんなで検討を加えていくほどの時間的余裕はなかったからです。
https://flic.kr/p/2hSNAng https://live.staticflickr.com/65535/49145316393_96213b3d43_k.jpg
終了後、いつものように列をなすご質問にお答え。
また、「当方でも是非一度ご講演を」というオファーも複数いただきました。喜んで。
https://flic.kr/p/2hSR8nG https://live.staticflickr.com/65535/49145810926_e0d1b78035_k.jpg
その中で、教員の方々からは、「授業のやり方が素晴らしくて眼から鱗の連続。大変参考になった」とのご意見をいただき、うれしい。
中でもiPad Proで資料提示しつつ、Apple Pencilで「板書」している手法が新鮮だったとのこと。shio.icon的には2012年からもう7年も実施している手法ですが、まだまだ世の学校では「紙資料の配布」と「黒板(ホワイトボード)への板書」が主流。 https://flic.kr/p/2hSNAq2 https://live.staticflickr.com/65535/49145316553_9b7a29df38_k.jpg
その板書、iPad Pro / Apple Pencil にすれば、めっちゃ楽になりますよ。
その資料配布、Scrapboxにすれば、超絶簡単になりますよ。
https://flic.kr/p/2hSSacN https://live.staticflickr.com/65535/49146012192_4e1c4f5b72_k.jpg
20世紀には多用していたPowerPointも、2003年以降、一切使っていないし、2003年以降、講演の時には使っていたKeynoteも、もう7年くらい使っていない。
shio.iconは大学生や大人に対しては使いません。資料の提示、提供はScrapboxで。板書はGoodNotes 5で。 https://flic.kr/p/2hSRV4x https://live.staticflickr.com/65535/49145964617_8a83d508bb_k.jpg
予めストーリーを決めておいて、それを話す、ということは、しない。
すべてのトークがアドリブ。情報はその場で板書する。書く。作る。描く。書き込む。
法律学だからできる手法なのかもしれませんが、これからも授業手法に工夫を続けていきます。楽しい。
https://flic.kr/p/2hSNmbk https://live.staticflickr.com/65535/49145268663_0d303084db_k.jpg
大妻女子大学のみなさま、このたびはお招きくださいまして、どうもありがとうございました。
ご来場のみなさま、楽しんでいただきましてどうもありがとうございました。
https://flic.kr/p/2hSMBgY https://live.staticflickr.com/65535/49145124338_7e0e1303b9_k.jpg
アンケートを拝見するのが楽しみです。
https://flic.kr/p/2hSQTyK https://live.staticflickr.com/65535/49145764471_2eb88fe20f_k.jpg